V.E.フランクル/著 -- 春秋社 -- 2011.5 -- 146.811

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 146.8/2011/ 00012394961 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人間とは何か ,
書名ヨミ ニンゲン トワ ナニカ
副書名 実存的精神療法
著者 V.E.フランクル /著, 山田 邦男 /監訳, 岡本 哲雄 /訳, 雨宮 徹 /訳, 今井 伸和 /訳  
著者名ヨミ フランクル,ヴィクトル・エーミール , ヤマダ,クニオ , オカモト,テツオ , アメミヤ,トオル , イマイ,ノブカズ
出版者 春秋社
出版年 2011.5
ページ数, 大きさ 12,465,9p, 20cm
NDC10版 146.811
NDC8版 146.8
一般件名 ロゴセラピー
ISBN 978-4-393-36510-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 原タイトル:Ärztliche Seelsorge 原著第11版の翻訳
著者紹介 1905〜97年。ウィーン大学医学部神経学・精神医学教授。ウィーン第三学派と称されるロゴセラピーを創始。著書に「夜と霧」「それでも人生にイエスと言う」「制約されざる人間」など。
内容紹介 死・病・罪…。極限の苦しみにさらされながら、それでも人生は願う、あなたに、生きてほしいと。アウシュヴィッツの闇をくぐりながらなお、誰よりも人間を信じた精神科医フランクルの主著の全訳。