牲川 波都季/著 -- くろしお出版 -- 2012.1 -- 810.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 810.7/2012/ 00012466181 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦後日本語教育学とナショナリズム ,
書名ヨミ センゴ ニホンゴ キョウイクガク ト ナショナリズム
副書名 「思考様式言説」に見る包摂と差異化の論理
著者 牲川 波都季 /著  
著者名ヨミ セガワ,ハズキ
出版者 くろしお出版
出版年 2012.1
ページ数, 大きさ 11,227p, 21cm
NDC10版 810.7
NDC8版 810.7
一般件名 日本語教育(対外国人)-歴史 , ナショナリズム
ISBN 978-4-87424-545-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 早稲田大学大学院日本語教育研究科修了。博士(日本語教育学)。秋田大学国際交流センター准教授。専門は、日本語教育学、教育言説分析。共著に「わたしを語ることばを求めて」など。
内容紹介 戦後60年、日本語教育学が織りなしてきたナショナリズムの論理とは? 戦後の日本語教育学におけるナショナリズムを、「思考様式」という概念にまつわる語りから跡付ける。