市川 憲平/文・写真 -- 農山漁村文化協会 -- 2012.12 -- 487.71

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 487/2012/ 00013429709 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル メダカ・フナ・ドジョウ ,
書名ヨミ メダカ フナ ドジョウ
叢書名 田んぼの生きものたち
著者 市川 憲平 /文・写真, 津田 英治 /写真  
著者名ヨミ イチカワ,ノリタカ , ツダ,エイジ
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2012.12
ページ数, 大きさ 56p, 27cm
NDC10版 487.71
NDC8版 487.71
一般件名 めだか(目高) , ふな(鮒) , どじょう
ISBN 978-4-540-12230-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。姫路市立水族館館長。タガメの繁殖戦略に関する研究で京都大学理学博士。著書に「ゲンゴロウ」「タガメはなぜ卵をこわすのか」「タガメビオトープの1年」など。
児童内容紹介 メダカやフナ、ドジョウを捕(つか)まえたことがありますか?これらの魚たちが急速に消えつつある現状(げんじょう)や生態(せいたい)を伝えると同時に、これらの魚たちの絶滅(ぜつめつ)を防(ふせ)ぎ、数を増(ふ)やすために行われている各地の活動を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 里の水辺を代表する魚で、私たちにもっとも身近な生き物であるメダカ・フナ・ドジョウ。これらの魚が急速に消えつつある現状と、それぞれの生態、各地で行われている保護活動などを豊富な写真とともに紹介する。