中原 佑介/著 -- 現代企画室 -- 2013.5 -- 708

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 708/2011/4 00013603170 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中原佑介美術批評選集 第4巻,
書名ヨミ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ
各巻書名 「見ることの神話」から-アイディアの自立と芸術の変容
著者 中原 佑介 /著, 中原佑介美術批評選集編集委員会 /編集  
著者名ヨミ ナカハラ,ユウスケ , ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 現代企画室
出版年 2013.5
ページ数, 大きさ 323p, 23cm
NDC10版 708
NDC8版 708
一般件名 美術
ISBN 978-4-7738-1307-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1931〜2011年。兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科で理論物理学を専攻。55年美術評論募集第一席入選を機に、美術批評の道に進む。美術評論家連盟会長などを歴任。
内容紹介 文明の踏み分け道で美術は人間の友たりうるか? 現代美術の地平を切り拓いた中原佑介の美術批評選集。第4巻は、「見ること」や、それと対をなす「アイディア」などについて論じたテキストを収録。