水野 和夫/編著 -- 東洋経済新報社 -- 2013.6 -- 332.06

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 332/2013/ 00012596045 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界史の中の資本主義 ,
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ シホン シュギ
並列タイトル Capitalism in the World History:Global Future of Energy Food and State
副書名 エネルギー、食料、国家はどうなるか
著者 水野 和夫 /編著, 川島 博之 /編著  
著者名ヨミ ミズノ,カズオ , カワシマ,ヒロユキ
出版者 東洋経済新報社
出版年 2013.6
ページ数, 大きさ 268p, 20cm
NDC10版 332.06
NDC8版 332.06
一般件名 資本主義 , エネルギー問題 , 食糧問題 , 国際政治 , 世界史-21世紀
ISBN 978-4-492-44397-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 欧文タイトル:Capitalism in the World History:Global Future of Energy,Food,and State
著者紹介 1953年生まれ。内閣府大臣官房審議官、内閣官房内閣審議官、日本大学国際関係学部教授。
内容紹介 食料、エネルギー、金融など各分野を代表する識者達が、なぜ資源価格が乱高下するようになったかを考察し、“次なる社会”の行方を論じる。座談会も収録。平成23年〜25年開催「長い21世紀研究会」の研究成果を書籍化。