鎌田 浩毅/編著 -- 誠文堂新光社 -- 2013.8 -- 462.151

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 402/2013/ 00013455290 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル まるごと観察富士山 ,
書名ヨミ マルゴト カンサツ フジサン
副書名 壮大な火山地形から空、生き物まで世界遺産を知る
叢書名 子供の科学★サイエンスブックス
著者 鎌田 浩毅 /編著  
著者名ヨミ カマタ,ヒロキ
出版者 誠文堂新光社
出版年 2013.8
ページ数, 大きさ 93p, 24cm
NDC10版 462.151
NDC8版 402.9151
一般件名 富士山
ISBN 978-4-416-11370-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京大学理学部地学科卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。日本地質学会論文賞受賞。著書に「火山と地震の国に暮らす」「火山噴火」など。
児童内容紹介 2013年6月に世界文化遺産に登録された富士山。その火山としての構造と成り立ちや、噴火(ふんか)によってもたらされた恵(めぐ)み、噴火の予測と防災、さまざまな気象現象、富士山で生きる動植物や昆虫(こんちゅう)などについて、写真とともに解説します。
内容紹介 人々を惹きつける富士山の成り立ち、空で起こる不思議な現象、過酷な富士山に生きる生き物の姿…。世界文化遺産の構成要素ともなっている自然景観を中心に、富士山のふもとまで広がる壮大な自然をまるごと観察する。

目次

はじめに
1章 富士山の構造と成り立ち(京都大学教授・鎌田浩毅)
  富士山ってこんな山!
  富士山は4階建てでできている
  いまの富士山ができるまで
2章 富士山噴火のさまざまな恵み(京都大学教授・鎌田浩毅)
  2つの地層の境目から湧き出る「白糸の滝」
  「氷穴・風穴」は溶岩が流れた出口
  噴火のたびに形を変えてきた「富士五湖」
  手つかずの大自然が広がる「青木ケ原樹海」
  富士山のおいしい水はどこからやってくる?
  火山灰からできる肥沃な土壌
  世界文化遺産の美しい山と地熱
  大地の動きと人の知恵
  富士山の恵みはどこまでおよぶ?
3章 富士山噴火の予測と防災(京都大学教授・鎌田浩毅)
  噴火の予測はどこまで可能か
  噴火直前に何が起きるか
  富士山の噴火と大地震
  富士山が噴火したらどうなるか
  富士山噴火に対して何を備えたらよいか
  火山の基礎知識をおさえておこう
4章 富士山の気象と空の観察(気象予報士・武田康男)
  富士山の気温・気圧・風を知ろう
  春夏秋冬で変化する富士山
  富士山の空を探検しよう
5章 富士山の生き物たち(山梨県環境科学研究所・北原正彦/山梨学院短期大学保育科特任教授・大久保栄治)
  こんな生き物たちに注目だ!
  富士山ならではの生態系
  富士山の鳥を観察しよう
  富士山にいる哺乳類
  富士山にいるチョウを探そう
  富士山の植物たち
  富士山だから観察できる植物
6章 富士山の岩石探検をしよう(フィールド探検家・渡辺一夫)
  富士山の溶岩を手にのせて観察しよう
  むきだしの溶岩と斜面にとどまるスコリア
  富士山のふもとの原生林で溶岩観察
  富士山は地下がおもしろい
  ふもとの湧水を訪ねよう
編著者・執筆者プロフィール・参考文献