長沼 毅/監修 -- PHP研究所 -- 2013.10 -- 460

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 460/2013/ 00013464631 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 460/2013/ 00013458757 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 極限世界の生き物図鑑 ,
書名ヨミ キョクゲン セカイ ノ イキモノ ズカン
副書名 砂漠・洞くつから深海まで
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 長沼 毅 /監修  
著者名ヨミ ナガヌマ,タケシ
出版者 PHP研究所
出版年 2013.10
ページ数, 大きさ 63p, 29cm
NDC10版 460
NDC8版 460
一般件名 生物
ISBN 978-4-569-78362-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 「極限世界の生き物」(2017年刊)に改題
児童内容紹介 フェネックギツネの耳が大きい理由は?コオリウオが冷たい海でも生きられる秘密(ひみつ)は何?キクガシラコウモリは超音波(ちょうおんぱ)をどこから出している?暑く乾燥(かんそう)した砂漠(さばく)、真っ暗な洞(どう)くつ、 なぞが多い深海などにすむ生き物を、写真とともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 砂漠や南極・北極、高山、洞窟、深海など、極限世界といえるような場所にすむ生き物たちの生態と特徴を、写真とともにやさしく紹介する。極限の生き物が見られる施設も掲載。