稲葉 茂勝/文 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.12 -- 024

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 024/2013/ 00013471677 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 本屋さんのすべてがわかる本 2,
書名ヨミ ホンヤサン ノ スベテ ガ ワカル ホン
各巻書名 調べよう!日本の本屋さん
著者 稲葉 茂勝 /文, 秋田 喜代美 /監修  
著者名ヨミ イナバ,シゲカツ , アキタ,キヨミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.12
ページ数, 大きさ 31p, 27cm
NDC10版 024
NDC8版 024
一般件名 書籍商
ISBN 978-4-623-06939-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。編集者としてこれまでに800冊以上を担当。著述活動も行う。著書に「世界史を変えた「暗号」の謎」「世界のあいさつことば」など。
児童内容紹介 本屋さんは「教育の宝庫(ほうこ)」。学べることがたくさんあります。歴史、国際理解(こくさいりかい)教育、キャリア教育、読書推進(すいしん)といったあらゆる切り口から本屋さんの魅力(みりょく)にせまります。2は、日本の本屋さんのはじまりやうつりかわりを、写真で紹介(しょうかい)します。
内容紹介 本屋さんの歴史から活用法までをこれまでにない切り口で解説。2では、日本の出版文化や書物の歴史、本屋さんの誕生とうつりかわり、出版の仕組みなどを豊富な写真で紹介する。

目次

はじめに
パート1 日本の本屋さんのはじまり
  日本の本屋さんは、いつごろできたの?
  ■暦の伝来と本の登場
  ■江戸時代に登場した本屋さん
  本屋さんについての大きな誤解
  日本の出版のはじまりはお寺から
  ■「五山」での出版
  ■五山版の衰退期
  ■無料から有料に
  日本の書物の歴史(1)
パート2 明治維新から現代までの本屋さん
  文明開化と印刷技術
  ■木版印刷と活版印刷
  ■日本の出版文化の発展に貢献した「活版印刷」
  明治・大正時代の本屋さん
  ■文明開化とともに
  |はじめて洋書の輸入をおこなった丸善
  |英和辞典が大人気の三省堂書店
  |岩波書店は古本屋からスタート
  |はじめての100万部雑誌『キング』
さくいん