小和田 哲男/監修 -- PHP研究所 -- 2014.1 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 210/2014/ 00013472600 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵でわかる戦国の合戦 ,
書名ヨミ エ デ ワカル センゴク ノ カッセン
副書名 歴史はどう動いたのか?
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 小和田 哲男 /監修  
著者名ヨミ オワダ,テツオ
出版者 PHP研究所
出版年 2014.1
ページ数, 大きさ 63p, 29cm
NDC10版 210.47
NDC8版 210.47
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 日本-歴史-安土桃山時代 , 合戦
ISBN 978-4-569-78377-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 室町時代の終わりから、江戸(えど)時代のはじめにかけての約150年間、日本中で争いが起こっていました。この期間を戦国時代といいます。戦国時代を代表する11の合戦をとりあげ、それがなぜ起こり、どのように戦われたのか、結果がどうなったのかについて、くわしく紹介(しょうかい)します。
内容紹介 応仁の乱から桶狭間の戦い、大坂夏の陣まで、戦国時代を代表する11の合戦をとりあげ、その合戦が起きた原因や戦い方、結果などを、イラストとともに詳しく説明する。
内容注記 内容:大友宗麟 p33.