• NEW

大分県宇佐市/編 -- 梓書院 -- 2014.1 -- 289.1

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K289/MA74/ 00009915505 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K289/MA74/ 00009915497 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K289/MA74/ 00009915489 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/マツ/ 00010226686 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/マツ/ 00010226678 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 石橋王と呼ばれた男 松田新之助 ,
書名ヨミ イシバシオウ ト ヨバレタ オトコ マツダ シンノスケ
副書名 日本一の石橋の町が生んだ名棟梁
叢書名 宇佐学マンガシリーズ
著者 大分県宇佐市 /編, 瀬井 恵介 /マンガ  
著者名ヨミ ウサシ , セイ,ケイスケ
出版者 梓書院
出版年 2014.1
ページ数, 大きさ 166p, 19cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K289
一般件名 石橋
個人件名 松田 新之助
ISBN 978-4-87035-516-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 七十数基もの石橋が現存する日本随一の石橋の町、大分県宇佐市院内。日本一の石橋の町には、稀代の名棟梁がいた-。石橋王と呼ばれた松田新之助の生涯をマンガでわかりやすく紹介。略年譜、院内の石橋一覧などの資料も掲載。
内容注記 内容:『ニッポン発見記』より石橋巡礼―院内町(大分) 池内紀著. p111~118. 日本一の石橋の町「院内」をめぐって(いんない石橋フォーラム) p119~160. 院内の石橋一覧 p161~164. 松田新之助略年譜 p165~166.