満薗 勇/著 -- 東京大学出版会 -- 2014.2 -- 673.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 673.3/2014/ 00013669544 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本型大衆消費社会への胎動 ,
書名ヨミ ニホンガタ タイシュウ ショウヒ シャカイ エノ タイドウ
副書名 戦前期日本の通信販売と月賦販売
著者 満薗 勇 /著  
著者名ヨミ ミツゾノ,イサム
出版者 東京大学出版会
出版年 2014.2
ページ数, 大きさ 6,424,7p, 22cm
NDC10版 673.36
NDC8版 673.36
一般件名 通信販売-歴史 , 割賦販売-歴史
ISBN 978-4-13-026235-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1980年千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。立教大学経済学部兼任講師、神奈川大学経済学部非常勤講師、高崎経済大学経済学部非常勤講師。
内容紹介 百貨店や婦人雑誌の通販や月賦販売という、戦前期における2つの小売革新が生み出した新しい消費社会の形成と変容が、流通構造にいかなる影響を及ぼしたのかを追究する。

目次

序章 問題の所在
第Ⅰ部 戦前期日本の通信販売
第一章 数量的概観と担い手の性格
  第一節 代金引換小包郵便物数の分析
  第二節 通信販売の担い手
  小括
第二章 代金引換郵便の意義と「限界」
  第一節 規則制定時における意義づけ
  第二節 二つの「限界」とその評価
  小括
第三章 百貨店による通信販売の日本的展開
  第一節 通販事業の開始
  第二節 「代理選択」に基づく通販事業の展開
  第三節 大衆化戦略における通販事業の限界
  小括
第四章 通信販売による宇治茶ブランドの全国展開
  第一節 宇治茶ブランドの危機
  第二節 通信販売の展開
  第三節 販路拡張と流通構造の再編
  第四章 大衆市場への展開と通信販売の限界
  小括
第五章 婦人雑誌代理部の歴史的役割
  第一節 婦人雑誌の急速な発展と大衆化
  第二節 代理部による通信販売の展開
  第三節 新しい生活モデルと商品文化
  小括
補論 同業者組織による通信販売の規制
  第一節 国内市場の拡大と小売店舗網の展開
  第二節 カタログ「濫発」問題とその規制
  小括
第Ⅱ部 戦前期日本の月賦販売
第六章 数量的概観と担い手の性格
  第一節 月賦販売の嚆矢と数量的概観
  第二節 月賦販売の担い手
  小括
第七章 基盤整備の遅れと経営的対応
  第一節 法律・金融・信用調査機関の未整備
  第二節 中小小売商による経営的対応
  第三節 百貨店の消極姿勢と百貨サービスの展開
  小括
第八章 伊予商人による漆器販売の地域的展開
  第一節 漆器販売活動における月賦販売の意義
  第二節 漆器月賦販売の市場
  小括
第九章 月賦百貨店の成立と大衆市場
  第一節 独立前後の売上高と借入金
  第二節 大都市への進出に伴う経営内容の変化
  第三節 月賦百貨店の経営的特徴
  小括
終章 総括と展望