佐藤 文広/著 -- 日本評論社 -- 2014.2 -- 410

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 410/2014/ 00013673421 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 数学ビギナーズマニュアル ,
書名ヨミ スウガク ビギナーズ マニュアル
副書名 これだけは知っておきたい
著者 佐藤 文広 /著  
著者名ヨミ サトウ,フミヒロ
出版者 日本評論社
出版年 2014.2
ページ数, 大きさ 4,170p, 21cm
NDC10版 410
NDC8版 410
一般件名 数学
ISBN 978-4-535-78755-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 東京大学理学部数学科卒業。立教大学理学部教授。代数群の整数論を専攻。
内容紹介 高校数学から大学数学への橋渡しとなる一冊。大学で新たに数学を学び始める人に向けて、講義ではあらたまって教わる機会はほとんど無いけれど、数学を勉強していく際にぜひ知っておいて欲しいことを紹介します。

目次

第0章 ガイダンス
  はじめに
  数学は発展しているⅠ(量的拡大)
  数学は発展しているⅡ(質的発展)
第1章 数学における記号
  §1 ギリシア文字とドイツ文字
  §2 文字を増やす工夫
  §3 数学のどの分野でも共通に用いられる記号
  §4 分かりやすい記号の付け方
  §5 記号の射程
  §6 数学の発達と記号
第2章 数学における特殊な言い回し
第3章 「明らか」は本当に「明らか」か?
  §1 「明らか」かどうかは,人によりけり
  §2 数学者はどんなときに「明らか」と書くのか?
  §3 「明らか」に思える三つの場合
第4章 数学の体系的記述
  §1 公理・定義・定理・命題・補題・系
  §2 定義を大切に
  §3 補題と呼ばれる大定理
  §4 「公理・定義→定理→証明→…」スタイルはどこから来たのか
第5章 式も文章
  §1 式にもピリオドが
  §2 そもそも式は文章であった
  §3 証明を書くときに
  §4 証明という行為
第6章 集合を元とみなす-数学理解の一つの難所
  §1 数学に広く,深く浸透するアイディア
  §2 逆転の思考
  §3 逆転していたのはどちらなのか?
第7章 数学はいかなる意味で役に立つのか?
  §1 「宇宙は数学の言葉で書かれている」
  §2 予期せぬ数学の応用
  §3 未知の可能性に備える数学
第8章 うんと背伸びして勉強しよう