弓削 信夫/著 -- 西日本新聞社 -- 2014.6 -- 686.219

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 686.2/2014/ 00013705132 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K686/Y96/ 00009916958 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K686/Y96/ 00009916784 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 九州の鉄道おもしろ史 ,
書名ヨミ キュウシュウ ノ テツドウ オモシロシ
副書名 明治・大正・昭和
著者 弓削 信夫 /著  
著者名ヨミ ユゲ,ノブオ
出版者 西日本新聞社
出版年 2014.6
ページ数, 大きさ 445p, 19cm
NDC10版 686.219
NDC8版 686.219
KDC K686
一般件名 鉄道-九州地方 ,
ISBN 978-4-8167-0885-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 「九州の駅・珍談160話」(私家版 2011年刊)の改題増補
著者紹介 昭和7年生まれ。元フクニチ新聞記者。鉄道友の会会員。著書に「福岡鉄道風土記」「福岡県JR全駅」がある。
内容紹介 川の右岸を通すか左岸を通すかの大政争。反対派を噓で呼び出し、そのスキに新線可決…。新駅誕生と鉄道延伸の裏に悲喜こもごもの人間ドラマがあった! 元国鉄担当記者が明かす、史実と滑稽噺164本。見返しに地図あり。
内容注記 内容:6 日豊本線とその支線などの話(現・二豊本線,吉都線,日南線,宮崎空港線). 7 九州を横断する二つの鉄道と支線の話(現・久大本線,豊肥本線他).