浪江 虔/著 -- ポット出版 -- 2014.8 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 289.1/ナミ/ 00013732763 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 浪江虔・八重子往復書簡 ,
書名ヨミ ナミエ ケン ヤエコ オウフク ショカン
著者 浪江 虔 /著, 浪江 八重子 /著, 『浪江虔・八重子往復書簡』刊行委員会 /編  
著者名ヨミ ナミエ,ケン , ナミエ,ヤエコ , ナミエ ケン ヤエコ オウフク ショカン カンコウ イインカイ
出版者 ポット出版
出版年 2014.8
ページ数, 大きさ 349p, 20cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
個人件名 浪江 虔 , 浪江 八重子
ISBN 978-4-7808-0209-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1910〜99年。南多摩農村図書館を開館。農山漁村文化協会理事、日本図書館協会評議員、自治労の助言者などを務めた。
内容紹介 第2次世界大戦の戦時下に、「農村に図書館を」と、私設の農村図書館を開設した浪江虔。その1年後に治安維持法により検挙・投獄される。4年近くにおよぶ虔の獄中生活を支え続けた妻・八重子と交わした手紙の記録。