大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
響きあう運動づくりを
貸出可
村田 久/[著] -- 海鳥社 -- 2014.8 -- 309.021
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
309/2014/
00013726195
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
響きあう運動づくりを ,
書名ヨミ
ヒビキアウ ウンドウズクリ オ
副書名
村田久遺稿集
著者
村田 久
/[著],
村田久遺稿集編集委員会
/編
著者名ヨミ
ムラタ,ヒサシ , ムラタ ヒサシ イコウシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者
海鳥社
出版年
2014.8
ページ数, 大きさ
410,18p, 22cm
NDC10版
309.021
NDC8版
309.021
個人件名
村田 久
ISBN
978-4-87415-910-1
内容紹介
九州の地域問題をめぐる住民運動の記録。10代で谷川雁らのサークル村に参加。三菱化成黒崎工場の労災闘争、指紋押捺拒否闘争、花崎皋平との「田をつくる」運動などの活動を辿り、鮮やかに生きた村田久の軌跡を明かす。
内容注記
内容:日出生台米軍実弾演習抗議行動 p333~336. 松下竜一さんと『草の根通信』 p346~349.
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
胸を病む父へ
14-17
だるま会の現状
18-22
蚤はひねりつぶせ
23-25
救われざるの記
25-28
落第生募集
28-31
六・一五
32
擬制の「情報化時代」の空洞を更に凝視せよ!
33-34
大企業の向こうずねを蹴る
38-147
「公害原論九州講座」にて
148-150
反公害センター設立経過報告
150-155
旧松尾鉱山鉱害被害者のたたかいに連帯を!!
155-166
反労災と住民運動との結合
171-174
“九州一揆”としての共同闘争を
175-182
世話人会事務局を引き受けて
182-183
母船としての「合宿運動」
183-186
報告民衆レベルの国際交流の始まり
186-190
どこまで土俵を下げつづけるのか
190-193
タテマエとホンネの緊張関係こそ
194-196
アシスタントの言い分
村田 和子/著
196-198
身内からけい腕症患者を出して
199-203
『土の声・民の声』の廃刊を惜しむ
203-205
森スミさんをしのぶ
205-206
閉幕にあたって
206-208
開会のあいさつ
208-211
少数派であることについて
211-212
今後の地域運動について
212-214
四九年式ハイエース最後の長旅
218-221
編集あとがき
221-222
行政の姿勢を変えるということ
222
ひさしぶりの『おんどる』発行に当たって
222-223
在日韓国人・朝鮮人差別とアイヌ差別をつなぐ
223-227
動き出したピープルズプラン21
227-230
地域での運動とピープルズ・プラン21世紀
230-233
強制連行の足跡を若者とたどる旅
233-238
「若者とたどる旅」の代表として
238-239
舞台裏から
240
アジアの人々にとって八・一五の持つ意味
241-254
ささやかな決意
村田 和子/著
259-261
ブキメラ村を見つめて下さい
261-285
日本の公害輸出に警鐘
285-292
ブキメラ村、その後
292-298
三菱化成の公害輸出を問う
村田 久/著
298-306
出過ぎる杭は打たれない
村田 和子/述
306-318
コーヒーブレイク
323
情報の交流から運動の交流へ
323-327
目からうろこが落ちる思いの六時間半
327-328
町内会長は「隣組」を使わないで!
329-330
転換期の第Ⅱ期『北九州かわら版』
330-331
コーヒーブレイク
331-332
日出生台米軍実弾演習抗議行動
333-336
九州新幹線を問う沿線住民集会に参加して
336-341
まず、住基コードを突き返す運動を
341-346
松下竜一さんと『草の根通信』
346-349
北九州、在日一世の語り部姜金順ハルモニ逝く
349-352
『北九州かわら版』終刊号まで、あと一回
352
響きあう運動づくりを
353-362
「市民戦線」から「民の党」へ
362-365
『幻影のコンミューン』との出会い
366-368
編集後記にかえて
368-374
閑話休題
380-381
閑話休題
381
開会挨拶&経過報告
382-386
複眼的な思考を巡って
村田 久/著
386-390
若干の報告と提案
花崎 皋平/著
390-392
「若干の報告と提案」その補足
花崎 皋平/著
392-395
お詫び
396-397
『田をつくる』のこれから
397-398
第三種郵便物としての『北九州かわら版』の廃刊
398-401
『頃末南区かわら版』について
401
高齢者が活き活きと毎日を過ごせる地域づくりを
402-403
頃末南区に住んでいる高齢者の実情調査を始めます
403-404
ページの先頭へ