結城 千代子/著 -- 太郎次郎社エディタス -- 2014.8 -- 435

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 435/2014/ 00013487475 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 空気は踊る ,
書名ヨミ クウキ ワ オドル
叢書名 ワンダー・ラボラトリ
著者 結城 千代子 /著, 田中 幸 /著, 西岡 千晶 /絵  
著者名ヨミ ユウキ,チヨコ , タナカ,ミユキ , ニシオカ,チアキ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年 2014.8
ページ数, 大きさ 85,7p, 19cm
NDC10版 435
NDC8版 435
一般件名 空気 , 真空
ISBN 978-4-8118-0775-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 東京都生まれ。大学講師。物理教育研究会会員、比較文明学会会員。
児童内容紹介 空気の重さを量るには?吹(ふ)き矢がびゅんと飛んでいくわけとは?開かないふたを開けるには?なぜ、お椀(わん)のふたがくっつくのか?自然と人が起こす風の原理と利用方法について考え、真空をキーワードに吸盤(きゅうばん)がくっつく秘密を解き明かします。
内容紹介 空気が動くとき、風が起こり、真空が生まれる。自然の風と人が起こす風、その利用法とは? 吸盤がくっつく秘密は? 空気分子と真空をキーワードに、その秘密を解き明かす。

目次

Ⅰ|風はどこから-動きまわる空気
  わたしを押す風の力
  ずっしり重い巨大風船
  空気の重さを量るには
  風を起こすふいご、風で鳴るオルガン
  空気をばねのように使う
  吹き矢がびゅんと飛んでいくわけ
  自然の風が起きるとき
  温度の差が空気を動かす
  海風・陸風、風向きが変わる理由
コラム
  湿った空気と乾いた空気の重さくらべ
  なかよし師弟、ボイルとフック-空気の弾性、ばねの弾性
  気球の話(1)世界初の熱気球
  気球の話(2)日本の熱気球の幕開け
Ⅱ|タコの吸盤の中で-真空のつくり方
  くっつくタコの恐怖
  便利な吸盤現象のあれこれ
  十七世紀オランダの吸盤遊び
  くっつく秘密-空気が押している
  真空をつくる-空気を吸いだす技術
  世界をゆるがしたゲーリケの実験
  開かないふたを開けるには
  なぜ、お椀のふたがくっつくのか
  貯蔵のための密封
コラム
  ヤモリが壁に張りつけるワケ
  真空はあるか
  ゲーリケこぼれ話
  生物はどこから
  微生物の発見
  宇宙人はタコみたい?
付録
  教科書ではいつ習う?
  おすすめ関連図書