松田 好史/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.11 -- 312.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 323.1/2014/ 00013758446 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 内大臣の研究 ,
書名ヨミ ナイダイジン ノ ケンキュウ
副書名 明治憲法体制と常侍輔弼
著者 松田 好史 /著  
著者名ヨミ マツダ,ヨシフミ
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.11
ページ数, 大きさ 4,218,4p, 22cm
NDC10版 312.1
NDC8版 323.15
一般件名 日本-政治・行政-歴史 , 天皇制 , 憲法-日本(明治)
ISBN 978-4-642-03839-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1977年生まれ。鳥取県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文学学術院非常勤講師・霞会館非常勤嘱託員。博士(文学)。
内容紹介 変動する明治憲法体制の下、内大臣による「常侍輔弼」はいかなる変遷を遂げたのか。平田東助・牧野伸顕・木戸幸一ら歴代の内大臣の時代を辿り、その運用を検討。国家意思の形成と宮中の役割を追究する。

目次

序章 研究史と分析の視角
  一 問題の所在
  二 研究史の整理
  三 本書の視角
  四 本書の構成
第一章 内大臣の設置と明治期の「常侍輔弼」
  一 内大臣の制度上の地位とその変遷
  二 明治期における内大臣の位置
  三 宮中の独立性と内大臣
  小括
第二章 新帝輔弼と大正前・中期の内大臣
  一 新帝輔弼と内大臣の政治的活性化
  二 元老による「代行型内大臣」の展開
  三 大正中期の内大臣と天皇側近
  小括
第三章 内大臣制度の転機と平田東助
  一 元老の退潮と平田内大臣の登場
  二 内大臣としての平田東助
  三 平田の内大臣廃官論と後任選定
  小括
第四章 内大臣の側近化と牧野伸顕
  一 宮中における牧野内大臣の位置
  二 牧野内大臣と府中
  三 内大臣の側近化と「側近集団型輔弼方式」の意義
  小括
第五章 「側近集団型輔弼方式」の動揺と湯浅倉平
  一 斎藤実内大臣と側近化の進行
  二 「側近集団型輔弼方式」の動揺
  三 湯浅内大臣と府中
  四 「内大臣単独輔弼方式」の進展
  小括
第六章 「常侍輔弼」の制度化と木戸幸一
  一 木戸内大臣と「常侍輔弼」の制度化
  二 木戸内大臣の政治的人脈
  三 天皇との密着と情報の管理
  四 木戸内大臣による情報管理の変容
  小括
結章 明治憲法体制と「常侍輔弼」
  一 本書の概括
  二 「常侍輔弼」の変遷と明治憲法体制下の内大臣の位置
  三 内大臣研究の今後