筒井 功/著 -- 河出書房新社 -- 2015.3 -- 385.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 385.6/2015/ 00013793484 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「青」の民俗学 ,
書名ヨミ アオ ノ ミンゾクガク
副書名 地名と葬制
著者 筒井 功 /著  
著者名ヨミ ツツイ,イサオ
出版者 河出書房新社
出版年 2015.3
ページ数, 大きさ 207p, 20cm
NDC10版 385.6
NDC8版 385.6
一般件名 葬制 , 地名
ISBN 978-4-309-22625-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査取材を続ける。第20回旅の文化賞受賞。著書に「サンカの起源」「ウナギと日本人」他。
内容紹介 日本語の「青」は、元来は墓地・葬地を意味する言葉だったのではないか? 仲松弥秀・谷川健一が先鞭をつけながら筆を置いた課題を、徹底したフィールド調査と研究で立証する。図版も多数掲載。