大角 修/著 -- 小峰書店 -- 2015.4 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 210/2015/ 00013511282 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新・日本の歴史 4,
書名ヨミ シン ニホン ノ レキシ
各巻書名 大名と民衆の一揆
著者 大角 修 /著, 山折 哲雄 /監修  
著者名ヨミ オオカド,オサム , ヤマオリ,テツオ
出版者 小峰書店
出版年 2015.4
ページ数, 大きさ 95p, 27cm
NDC10版 210.1
NDC8版 210.1
一般件名 日本-歴史
ISBN 978-4-338-29304-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1949年生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。著書に「日本ひらがな仏教史」など。
児童内容紹介 「日本人とは何か」を知るためのシリーズ。能や茶道がなぜ寺院で生まれたのか?祇園祭(ぎおんまつり)の始まりは?一向一揆(いっき)・法華(ほっけ)一揆とはなにか?キリスト教伝来と禁教の理由は?室町・安土桃山(ももやま)時代の歴史を、「心」をキーワードにえがく。
内容紹介 日本の社会や政治のあり方に影響を与え、時代の動きに深く関わってきた<神仏>。「心」をキーワードに、日本人の歴史を写真や図とともに解説。4は室町・安土桃山時代を取り上げる。見返しに地図あり。
内容注記 内容:第四章 南北朝のころ 朝廷がふたつあった時代 南北朝の分裂 室町幕府と地方の政庁 九州探題 p35.

目次

第一章 物語の時代 『御伽草子』や『太平記』の誕生
  日本昔話のもと
  山椒大夫の物語
  『太平記』の語り
第二章 鎌倉時代のおわり モンゴル襲来から幕府の滅亡まで
  モンゴル襲来のあとに
  悪党の発生
  後醍醐天皇と討幕の動き
第三章 建武の新政 公家一統のまぼろし
  新政の混乱と足利尊氏の反旗
第四章 南北朝のころ 朝廷がふたつあった時代
  南北朝の分裂
第五章 禅宗の発展 将軍と五山の制
  天龍寺と安国寺の建立
第六章 禅宗寺院と文化 庭園と漢詩
  禅院の庭園
  金閣と銀閣
  庭と掛け軸
第七章 能と狂言 祝いの芸能
  祝い芸と死者の語り
  狂言
第八章 戦国時代のはじまり 守護大名から戦国大名へ
  将軍と守護大名
  応仁の乱
  戦国大名の誕生
  将軍と天皇
第九章 京の町衆と法華一揆 自治都市の誕生
  都市の発達
  日蓮宗の京都進出
第十章 蓮如と一向一揆 本願寺の拡大
  本願寺の蓮如
第十一章 戦国の村 村の掟・村のお寺
  武装した村々
  村のお寺とお堂
第十二章 鉄砲とキリスト教の伝来 「南蛮人」との出会い
  キリスト教の広まり
第十三章 天下統一と神仏の服従 織田信長と豊臣秀吉による統一
  織田信長の天下布武
  豊臣秀吉の天下統一
◎年表