小山 紘/著 -- 論創社 -- 2015.6 -- 377.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 377.3/2015/ 00014007173 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル さらば我友叫ばずや ,
書名ヨミ サラバ ワガトモ サケバズヤ
副書名 旧制高校史発掘
著者 小山 紘 /著  
著者名ヨミ オヤマ,ヒロシ
出版者 論創社
出版年 2015.6
ページ数, 大きさ 325p, 22cm
NDC10版 377.3
NDC8版 377.3
一般件名 第五高等学校
ISBN 978-4-8460-1436-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1941年生まれ。熊本市出身。早稲田大学第一政治経済学部卒。西日本新聞社で新聞三社連合編集部長、論説委員などを務めた。著書に「五高その世界」がある。
内容紹介 明治期に始まった熊本の旧制高校・五高は、夏目金之助や嘉納治五郎らが教壇に立ち、多くの人材を輩出した。木訥・質実剛健の気風、戦時下の青春など、貴重な証言をもとに、関係者たちの足跡と旧制高校の豊穣な文化を紹介する。
内容注記 内容:明治編 1 森有礼が決断した国土教育のモデル校誕生〔古庄嘉門 大分県書記官〕 p19~20. 大正編 7 社思研に対抗した「東光会」〔納富貞雄 広瀬淡窓研究家 広瀬正夫 大分県出身 郵政大臣〕 p154.