橋本 淳司/著 -- 文研出版 -- 2015.6 -- 517

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 517/2015/ 00013515424 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 100年後の水を守る ,
書名ヨミ ヒャクネンゴ ノ ミズ オ マモル
副書名 水ジャーナリストの20年
叢書名 文研じゅべにーる
著者 橋本 淳司 /著  
著者名ヨミ ハシモト,ジュンジ
出版者 文研出版
出版年 2015.6
ページ数, 大きさ 162p, 22cm
NDC10版 517
NDC8版 517
一般件名 水資源
ISBN 978-4-580-82281-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 水ジャーナリスト/アクアコミュニケーター。アクアスフィア代表。武蔵野大学講師。静岡県立三島北高等学校スーパーグローバルハイスクール推進会議委員。水循環基本法フォローアップ委員。
児童内容紹介 水不足はアジアやアフリカの問題で、自分には関係ないと思っている人が多くいますが、そんなことはありません。水を末ながく使っていくには、どうしたらよいのでしょうか。ぼくの水ジャーナリストとしての活動をお話ししながら、将来(しょうらい)の水を守る方法をいっしょに考えていきましょう。
内容紹介 水問題の現場、学校での水の授業、中国の水不足と節水教育、水のルール…。水問題を専門とするジャーナリストが、自身の活動を紹介しながら、将来の水を守る方法を考える。
内容注記 内容:日本にも水道のない地域がある〔豊後高田市〕 p152~157.

目次

はじめに
一章 水を五感で楽しむ
  水の色は何色なのだろう
  カナディアン・ロッキーにあこがれる
  水の音に心うばわれる
  いろいろな水を飲みたい
  ルルドの泉に寄せる人々の想い
二章 水問題の現場へ
  水は「薬」じゃない
  H2Oのことしか書いてない
  バングラデシュ、シリア、そしてインドへ
  海までたどりつかない川
  一日二〇リットルの水でくらす人たち
  水不足に拍車をかける水汚染
  トイレがない!
  川の水をめぐる争い
  めぐまれている? 日本の水事情
三章 学校での水の授業
  「水の授業」に挑戦!
  「話す」のではなく「伝える」
  ヒントになったアンケート
  一日に使う水の量は?
  一日五〇リットルの生活を体験!
  残された水をどう使うか
  残った水はどれくらい?
  青いバケツのなかのたくさんの水
四章 中国の水不足と節水教育
  酸性雨をふらせるもの
  中国と足尾銅山
  中国で節水リーダーを育てる
  節水文化がない?
  鄭州市の小学校でのデモ授業
  スタートした節水教育
  水問題を通じて国際的な視点を
五章 水のルールをつくる
  湧き水をくみにくる人々
  そもそも水はだれのもの?
  「ルールがない」という問題
  長野県安曇野市の例
  「声なきもの」の代弁者になる
  水の憲法、誕生!
六章 水をゆっくりと流す
  雨水を活用しよう
  ほったらかしの森
  なぜ元気な森は水を育むのか
  子どもの力でもできる皮むき間伐
  身近な森の間伐材を使おう
  地下水をささえる水田を守ろう
  日本にも水道のない地域がある
おわりに