小田部 雄次/著 -- 敬文舎 -- 2015.9 -- 288.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 288.4/2015/ 00014035539 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 昭和天皇実録評解 ,
書名ヨミ ショウワ テンノウ ジツロク ヒョウカイ
副書名 裕仁はいかにして昭和天皇になったか
著者 小田部 雄次 /著  
著者名ヨミ オタベ,ユウジ
出版者 敬文舎
出版年 2015.9
ページ数, 大きさ 383p, 22cm
NDC10版 288.41
NDC8版 288.41
一般件名 昭和天皇実録
ISBN 978-4-906822-70-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1952年東京都生まれ。静岡福祉大学教授。専門は日本近現代皇室史。著書に「梨本宮伊都子妃の日記」「四代の天皇と女性たち」「華族」など。
内容紹介 皇孫・皇太子時代の昭和天皇の姿を「昭和天皇実録」の記事をもとに、従来の研究成果を組み込みながら再構成。重要事項や人名に注を付して、当時の時代背景や現在につながる人間関係についての知識を提供する。
内容注記 内容:広瀬武夫の兄が参邸 p139~140. 陸軍大演習地の大分へ p249~250.