水野 章二/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.10 -- 652.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 652.1/2015/ 00014048821 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 里山の成立 ,
書名ヨミ サトヤマ ノ セイリツ
副書名 中世の環境と資源
著者 水野 章二 /著  
著者名ヨミ ミズノ,ショウジ
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.10
ページ数, 大きさ 4,210,6p, 22cm
NDC10版 652.1
NDC8版 652.1
一般件名 里山 , 林業-日本
ISBN 978-4-642-08284-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1954年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。滋賀県立大学人間文化学部教授、博士(文学)。著書に「日本中世の村落と荘園制」など。
内容紹介 人々が生活のために、利用しながら作り出した里山。中世の畿内近国を中心に、山野河海をめぐる人と自然、人と人の関係を解明。里山が成立する過程やその特質を明らかにし、村落研究・環境史研究の可能性をひらく。