月脚 達彦/著 -- 講談社 -- 2015.10 -- 319.1021

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 319.1/2015/ 00014054332 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K309/TS61/ 00009924747 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/TS61/ 00009924739 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉の朝鮮 ,
書名ヨミ フクザワ ユキチ ノ チョウセン
副書名 日朝清関係のなかの「脱亜」
叢書名 講談社選書メチエ
著者 月脚 達彦 /著  
著者名ヨミ ツキアシ,タツヒコ
出版者 講談社
出版年 2015.10
ページ数, 大きさ 302p, 19cm
NDC10版 319.1021
NDC8版 319.1021
KDC K309
一般件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
個人件名 福沢 諭吉
ISBN 978-4-06-258613-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1962年北海道生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院教授。専攻は朝鮮近代史。著書に「朝鮮開化思想とナショナリズム」など。
内容紹介 侵略論者か、アジア主義者か? 『時事新報』での言説と、朝鮮開化派との個人的関係から、真実の福沢諭吉像と、現代日本の東アジア関係との連続性を提示。福沢諭吉の朝鮮論をめぐる論争に終止符を打つ。
内容注記 内容:第一章  「朝鮮改造論」から「脱亜論」へ 1 壬午軍乱以前の朝鮮「独立」論. 2 壬午軍乱と朝鮮「独立」論の変容. 3 「朝鮮改造論」の再展開とその放棄〔中上川彦次郎,兵論 p80~83〕. 第二章 ロシアの脅威と「朝鮮改造論」の放棄 1 イギリスの巨文島占領と「朝鮮改造論」の放棄. 2 巨文島事件による中国評価の転換. 3 沈黙期の朝鮮関係社説. 第三章 「世界文明の立場」からの「朝鮮改造論」 1 朝鮮開化派の動向と金玉均の暗殺. 2 日清戦争時の「朝鮮改造論」. 3 甲午改革と「朝鮮改造論」の展開. 終章 福沢諭吉の挫折としての朝鮮問題 1 『福翁自伝』における朝鮮. 2 「義侠心」と「文明主義」の破綻. 3 「義侠心」と「脱亜」の行方. 年表 p292~296. 19世紀後半の東アジア地図 p297.