吉田 ゆり子/著 -- 山川出版社 -- 2016.1 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 367.2/2016/ 00014080857 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世の家と女性 ,
書名ヨミ キンセイ ノ イエ ト ジョセイ
著者 吉田 ゆり子 /著  
著者名ヨミ ヨシダ,ユリコ
出版者 山川出版社
出版年 2016.1
ページ数, 大きさ 5,332,7p, 22cm
NDC10版 367.21
NDC8版 367.21
一般件名 女性-歴史 , 日本-歴史-江戸時代
ISBN 978-4-634-52017-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1958年京都府生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得退学。博士(文学)東京大学。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に「兵農分離と地域社会」など。
内容紹介 日本近世における女性の社会的位置を「家」との関係において捉える。地侍層・町人等の家継承の場面で見られる女性の位置、職分観念の枠組みの中の女性の実態、家から放出された女性が金銭のために行う売色について論じる。

目次

序章
  1 本書の課題設定
  2 本書の構成と概要
  3 所収論考の初出一覧
第1部 家と女性
第1章 地侍層の家と女性
  はじめに
  1 小谷家の危機
  2 寿清と小谷家
  3 正信と小谷家の再興
  おわりに
第2章 百姓の家と家族
  問題の所在
  1 畿内・近国の百姓家族
  2 信濃国の百姓家族
  3 肥後国の百姓家族
  4 門屋・名子の世帯
  総括と展望
第3章 町人の家と相続
  はじめに
  1 金沢なを「奥日記」の再検討
  2 所有と経営の分離
  おわりに
第2部 女性の暮らしと社会通念
第1章 近世の職分観念と女性
  はじめに
  1 中江藤樹(一六〇八~四八)『鑑草』
  2 熊沢蕃山(一六一九~九一)『女子訓』
  3 『山鹿語類』の夫婦論
  4 貝原益軒「教女子法」
  おわりに
第2章 家の維持と女性
  はじめに
  1 頼春水と梅颸
  2 梅颸の生活
  3 家族内における春水と梅颸との関係
  おわりに
第3章 「主婦」の仕事
  1 頼春水の日記と梅颸の日記
  2 家事と「仕事」
  3 子供の養育
  4 娯楽と文化活動
  5 家を守る武家女性の役割
  補論 結婚と離婚
第4章 小林信子の日記からみた明治期日本人の贈答儀礼
  はじめに
  1 中元
  2 暑中見舞い
  3 歳暮
  4 年賀
  結びにかえて
第3部 遊所と遊廓
第1章 浦賀の町と遊所
  はじめに
  1 浦賀の社会構造
  2 浦賀の遊所
  おわりに
  補論 浦賀新地町由緒書を読む
第2章 外国人遊参所と横須賀
  はじめに
  1 外国人「傭妾」と遊参所をめぐる時代状況
  2 横須賀大瀧遊参所
  展望
第3章 幕末・維新期の大瀧遊廓
  はじめに
  1 大瀧遊廓の開設過程
  2 大瀧遊廓の内部構造
  3 大瀧遊廓の管理・運営体制
  4 「不繁昌」の原因
  おわりに