山口 晃弘/監修 -- PHP研究所 -- 2016.7 -- 431

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 431/2016/ 00013541552 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども参考 431/2016/ 00013541545 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 身近な物質のひみつ ,
書名ヨミ ミジカ ナ ブッシツ ノ ヒミツ
副書名 何でできている?どんな性質がある?
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 山口 晃弘 /監修  
著者名ヨミ ヤマグチ,アキヒロ
出版者 PHP研究所
出版年 2016.7
ページ数, 大きさ 63p, 29cm
NDC10版 431
NDC8版 431
一般件名 物質
ISBN 978-4-569-78556-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 10円玉や100円玉は、何からできているの?紙は、どうやってつくられるの?物質(ぶっしつ)についてくわしくなれる本。鉄、プラスチック、ガラスなど、身近にあるものによく使われている材料を取り上げ、それらがどのような物質でできているか、なにに使われているかを、写真や図を交えてわかりやすく説明する。
内容紹介 鉄、プラスチック、ガラス…。身近にあるものによく使われている材料を取り上げ、それらがどのような物質でできているか、どういう用途で使われているかを、写真や図を多用してわかりやすく解説する。