大西 拓一郎/著 -- 大修館書店 -- 2016.9 -- 818

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 818/2016/ 00014132344 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ことばの地理学 ,
書名ヨミ コトバ ノ チリガク
副書名 方言はなぜそこにあるのか
著者 大西 拓一郎 /著  
著者名ヨミ オオニシ,タクイチロウ
出版者 大修館書店
出版年 2016.9
ページ数, 大きさ 204p, 20cm
NDC10版 818
NDC8版 818
一般件名 日本語-方言 , 言語地理学
ISBN 978-4-469-21360-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1963年大阪府生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。国立国語研究所教授。専門は方言学、言語地理学。著書に「現代方言の世界」など。
内容紹介 柳田国男の方言周圏論で有名な「カタツムリ」の分布も、検証すると疑問点がある…。川や海の交通網、家族制度、人口密度など、多彩な視点から「土地」と「ことば」の結びつきの謎に迫り、方言研究の新たな地平を切り拓く。