大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大学はコミュニティの知の拠点となれるか
貸出可
上杉 孝實/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.9 -- 377.04
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
377/2016/
00014156061
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大学はコミュニティの知の拠点となれるか ,
書名ヨミ
ダイガク ワ コミュニティ ノ チ ノ キョテン ト ナレルカ
副書名
少子化・人口減少時代の生涯学習
著者
上杉 孝實
/編著,
香川 正弘
/編著,
河村 能夫
/編著
著者名ヨミ
ウエスギ,タカミチ , カガワ,マサヒロ , カワムラ,ヨシオ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2016.9
ページ数, 大きさ
8,244p, 21cm
NDC10版
377.04
NDC8版
377.04
一般件名
大学
,
生涯学習
ISBN
978-4-623-07777-9
著者紹介
1935年生まれ。京都大学名誉教授。
内容紹介
絶えざる知の更新には、生涯にわたっての学習が必要であり、それを支える教育のしくみが整えられる必要がある。その際、生涯学習にとって大学の持つ意味とは何か。大学開放について実践事例を掲げて検討し、その可能性を探る。
ページの先頭へ