三好 春樹/著 -- 筑摩書房 -- 2016.12 -- 369.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 ヤングアダルト 369.2/2016/ 00014158224 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 介護のススメ! ,
書名ヨミ カイゴ ノ ススメ
副書名 希望と創造の老人ケア入門
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 三好 春樹 /著  
著者名ヨミ ミヨシ,ハルキ
出版者 筑摩書房
出版年 2016.12
ページ数, 大きさ 203p, 18cm
NDC10版 369.26
NDC8版 369.26
一般件名 高齢者福祉 , 介護福祉
ISBN 978-4-480-68974-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1950年広島県生まれ。理学療法士。「生活とリハビリ研究所」を立ち上げ独立。講演や執筆活動を通じて、老人介護・認知症ケアについて広く提言を行う。著書に「野生の介護」など。
児童内容紹介 介護ほど面白い仕事はない!24歳のときに介護の世界に入って以来、この仕事を長年続けている著者による老人ケアの入門書。自分の未来と向きあう仕事である高齢者介護をテーマに、お年寄りのメッセージに耳をすませて、誰(だれ)もが笑顔の介護を創ろうと語りかけます。
内容紹介 老人介護のワンダーランドへ旅立とう! 24歳で介護の世界に入り、老人介護・認知症ケアについて広く提言を行っている著者が、お年寄りのメッセージに耳をすませて、誰もが笑顔の介護を創ろうと語りかける。

目次

はじめに
第一章 パラレルワールドへ突入
  「介護」なんて知らなかった/「特別養護老人ホーム」って?/介護との出会い/社会を変えたい、でも/目の前の婆さんこそが「社会」/老人ホームは「姥捨山」/寝たきりを起こすのは「人権侵害」!?/×「介護福祉士」 ○「介護力士士」/「生活復帰」「人間復帰」がつぎつぎに
  ◎質問! 特浴・ストレッチャーって?
第二章 介護に必要なのは二つの「ソーゾーリョク」
  何が老人を「元気」にしたか?/介護職は「天使」か「悪魔」か/「優しさ」だけが介護ではない/「老人が嫌がることはしない」/時には「コスプレ」も/創意工夫こそ「ケア」のはじまり/二つの「ソーゾーリョク」
  ◎質問! 失行・失認って何?
第三章 人生と人生がぶつかり、共鳴する場
  「介護」と「治療」/「私が縛れば朝まで抜けない」!?/「問題老人」改め「介護困難老人」/一般社会なら犯罪になる「抑制」/縛らないためなら何でもやろう
  ◎質問! 介護施設のボランティア?
第四章 人生、やり直しはできる そして、そのほうが面白い
  「脳卒中」後にも人生/「リハビリ」の誕生/リハビリ対象は若者だった/二八歳の転換点/人生に決まった道なんてない/「介護」の始まるところ/あっ、ここに「宝の山」がある
  ◎質問! 「理学療法士」・「作業療法士」ってどんな仕事?
第五章 介護は時代の最先端
  医療は「人体」、介護は「人生」/「エビデンスはあるのか?」/老人の笑顔が「エビデンス」/なにが幸せかが問われている/介護に必要な新しい評価軸/「個別」と「集団」はセットでなくては/受身から主体性へ/医療と看護にも新しい動きが
  ◎質問! 介護福祉士ってどんな資格?
第六章 認知症老人の世界
  「治そう」とするより、「暮らす」ことを/「歳いくつになったの?」/「自分」を「自分だ」と思える世界を/共犯者(?)になる介護職/「ちょっと、ロシアまで」/上手い介護は「その場しのぎ」
  ◎質問! ケースワークって何だろう?
第七章 時間よ 止まれ
  「その場しのぎ」はいいかげん?/靴を履いたら「お帰りなさい」/老人は「デジタル」/止まった時のなかで生きる/ネコと人の決定的違い/見るのは指か、月か
  ◎質問! 高齢者のコトバがわからない
第八章 問題児? 問題老人? 問題行動?
  認知症老人の訴えたいこと/×問題老人 ○問題介護/問題行動の裏にあるのは/原因は生活の中にある/「問題行動」はコミュニケーション/一番大切なのは健康的な「日常」
  ◎質問! 認知症は薬で治せるの?
第九章 虐待に至らない介護
  介護者が絶望するとき/認知症老人は理解できない?/「快・不快の原則」-フロイト/老人たちは「基本」に「回帰」しただけ/生理学に基づいた排泄ケアを/虐待に至らない介護とは
  ◎質問! 老人に暴力をふるわれたら
第一〇章 介護の魅力3K
  「世界」への信頼を取り戻す/ミヨさんの「お迎え」/介護はタイムマシン/介護は「3K職場」?/介護の魅力「3K」とは/団塊親父はなぜソバを打つのか/介護の世界へ
  ◎質問! 介護の「介」ってどんな意味?
あとがき