須田 寛/著 -- 交通新聞社 -- 2017.2 -- 689.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 689.2/2017/ 00014190573 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の観光 きのう・いま・あす ,
書名ヨミ ニホン ノ カンコウ キノウ イマ アス
副書名 現場からみた観光論
叢書名 交通新聞社新書
著者 須田 寛 /著  
著者名ヨミ スダ,ヒロシ
出版者 交通新聞社
出版年 2017.2
ページ数, 大きさ 262p, 18cm
NDC10版 689.21
NDC8版 689.21
一般件名 観光事業
ISBN 978-4-330-76117-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 京都大学法学部卒。東海旅客鉄道株式会社相談役、(公社)日本観光振興協会全国産業観光推進協議会副会長。日本商工会議所等で観光関係の活動に携わる。著書に「産業観光」「昭和の鉄道」など。
内容紹介 観光客も観光地側もお互いが「観光するこころ」をもって一体化する、それが今後の地域づくり、「観光立国」の基盤-。長年にわたり日本の鉄道経営の中枢にいた著者が、観光の実務者としての見地で、観光の今と今後を探る。
内容注記 内容:観光は「まちづくり」〔(例)昭和のまちづくり(大分県豊後高田市の例)〕 p18~20.