頼住 光子/著 -- ぷねうま舎 -- 2017.2 -- 182.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 182.1/2017/ 00014195242 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル さとりと日本人 ,
書名ヨミ サトリ ト ニホンジン
副書名 食武和徳行
著者 頼住 光子 /著  
著者名ヨミ ヨリズミ,ミツコ
出版者 ぷねうま舎
出版年 2017.2
ページ数, 大きさ 266p, 20cm
NDC10版 182.1
NDC8版 182.1
一般件名 仏教-日本
ISBN 978-4-906791-66-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。同大学大学院人文科学研究科教授。専攻は日本倫理思想史。著書に「日本の仏教思想」「正法眼蔵入門」ほか。
内容紹介 日本人は外来の思想・文化として伝えられた仏教から何を学び、どのように世界観や人間観の新たな次元を切り拓いていったのか。その軌跡をたどる。仏教の「縁起-無自性-空」=「さとり」の体得を軸とする日本人・日本文化論。