苫野 一徳/著 -- 筑摩書房 -- 2017.4 -- 104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 104/2017/ 00014186407 和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はじめての哲学的思考 ,
書名ヨミ ハジメテ ノ テツガクテキ シコウ
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 苫野 一徳 /著  
著者名ヨミ トマノ,イットク
出版者 筑摩書房
出版年 2017.4
ページ数, 大きさ 223p, 18cm
NDC10版 104
NDC8版 104
一般件名 哲学
ISBN 978-4-480-68981-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1980年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。熊本大学准教授。博士(教育学)。専攻は哲学・教育学。著書に「子どもの頃から哲学者」など。
児童内容紹介 現代を生きる僕たちは、毎日さまざまな問題に悩まされている。なぜ学校に行かなきゃいけないんだろう、将来どう生きていけばいいんだろう…。でも、こうした問題は、ただやみくもに考えてみても答えは出ない。考え方にはコツがある。そんな数々(かずかず)のコツの宝庫である哲学のエッセンスを、わかりやすく紹介する。
内容紹介 なぜ人を殺してはならないの? 生きる意味とは何だろう? 人生の問いから社会の難問まで、力強く「解き明かす」哲学的思考の“奥義”を、あますところなく伝授する。『webちくま』連載を修正の上、加筆して新書化。