堤 亮介/編著 -- 花書院 -- 2016.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/TS94/ 00009934043 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K242/TS94/ 00009932013 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K242/TS94/ 00009932005 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大分市萩原、歴史・文化の検証 ,
書名ヨミ オオイタシ ハギワラ レキシ ブンカ ノ ケンショウ
副書名 近世~近代を中心に
叢書名 地域資料叢書
著者 堤 亮介 /編著  
著者名ヨミ ツツミ リョウスケ
出版者 花書院
出版年 2016.3
ページ数, 大きさ 12,270p, 30cm
KDC K242
ISBN 978-4-86561-068-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容注記 大分県関係者出版物. 内容:萩原地区概要. 地図と地名にみる萩原の変遷(萩原の小字図,現在地図と小字図の比較 ほか). 萩原村庄屋と岡文書(岡良一氏所蔵文書目録). 萩原の歴史~岡藩領時代を中心に松平忠直萩原配流まで~(萩原村の変遷,高田荘と大友領萩原村,岡藩領萩原村,松平忠直領萩原村 ほか). 萩原天神社(萩原天神社の勧請とその歴史,天神社と区画整理,天神社境内の庭園,天神社における御祈祷,天神社境内の寄進物の記録). 萩原天神社の御祭礼. 住吉神社(住吉神社の位置,住吉社移転願,住吉社神殿改築). 和霊社(和霊社の由来,和霊社の移転願と取消願). 海潮山妙泉寺蓮性院(蓮性院と東大分小学校 ほか). 寿命山長久寺(長久寺の位置,長久寺の由来,長久寺塔中常行寺,長久寺と区画整理 共同墓地の移転 ほか). 地蔵堂の由来. 萩原と製塩業(塩浜の開発と専売 府内藩特産府内塩,製塩業の衰退とその後 ほか). 萩原の水産業. 萩原の酒造業. 萩原木綿. 人口推移. 萩原の水路. 写真でみる萩原の風景と街並.