日本経済政策学会/編 -- 勁草書房 -- 1982.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 333.6/82/ 00005607973 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 環太平洋連帯と日本経済 ,
書名ヨミ カン タイヘイヨウ レンタイ ト ニホン ケイザイ
叢書名 日本経済政策学会年報
著者 日本経済政策学会 /編  
著者名ヨミ ニホンケイザイセイサクガッカイ
出版者 勁草書房
出版年 1982.5
ページ数, 大きさ 161,3p, 21cm
NDC8版 333.6
一般件名 日本ー経済関係
内容注記 内容:共通論題 環太平洋連帯―コンセプトとプログラム 飯田経夫著. 日本の産業調整政策と対アジア・太平洋経済協力 中内恒夫著. わが国海外直接投資の形態と功罪―中小企業の対アジア投資を中心に 村上敦著. 総括 小島清著. 自由論題環太平洋圏確立のための円建貿易金融市場の育成 楠本博著. 日豪経済関係の緊密化と課題 遠山嘉博著. 環太平洋国家圏への国際財政・システム論的政策―国際(環太平洋圏)機構の財政学 小沢善雄著. 西独住宅政策の展開 佐藤誠著. 利潤参加制度の分配効果について 丸谷冷史著. 不況下の縁辺労働力 小野旭著. 独占禁止政策の指針としての経済学―理論と政策課題との懸隔を中心に 小林逸太著. 日本的技術進歩の推進因 影山僖一著. 技術革新の成功要因―中小企業のケーススタディ 斎藤優著.ケインズ・モデルの再構成―ミクロとマクロの統合への一接近 鰰沢晃三著. 計画プロセスとインセンティブ 酒井邦雄著. 流行の経済学的分析 木下武人著ほか