仏教大学歴史研究所森鹿三博士頌寿記念会/編 -- 同朋舎出版 -- 1977.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 220.0/77/ 00005652722 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 森鹿三博士頌寿記念論文集 ,
書名ヨミ モリ シカゾウ ハクシ ショウジュ キネン ロンブンシュウ
著者 仏教大学歴史研究所森鹿三博士頌寿記念会 /編  
著者名ヨミ モリ シカゾウ
出版者 同朋舎出版
出版年 1977.8
ページ数, 大きさ 586p, 22cm
NDC8版 220.04
一般件名 東洋学 , 東洋ー歴史
注記 森鹿三の肖像あり
内容注記 内容:『水経注』にあらわれた大夏河について 佐藤長著. 近年出土の漢代地図について―長沙馬王堆出土帛書地図と和林格爾出土壁画地図 船越昭生著. 宋代の開封と都市制度 梅原郁著. 華北乾地農法と一荘園像―『斉民要術』の背景 米田賢次郎著.蚯蚓吹 宮下三郎著. 江陵鳳凰山十号漢墓出土の簡牘―とくに算銭を中心として 永田英正著. 『修文殿御覧』新考 勝村哲也著. 『令集解』に於ける『玉篇』利用の実態 京都大学令集解研究会著. 北斉系官僚の一動向―隋文帝の誕生説話をてがかりに藤善真澄著. 『異物志』考―その成立と遺文 内田吟風著. 蘇威をめぐる隋の政界について 気賀沢保規著. 善導教学における疑経典―特に『十往生経』をめぐって 藤堂恭俊著. 唐善導の至誠心について 水谷幸正著. 高松塚古墳壁画論―その2 網干善教著. 平城朝の仏教政策 中井真孝著. 別所と散所―その形態をめぐって 西田円我著. 摺仏・印仏攷 成田俊治著.ほか