磯野誠一/〔ほか〕編 -- 勁草書房 -- 1981.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 322/81/ 00005606967 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 社会変動と法 ,
書名ヨミ シャカイ ヘンドウ ト ホウ
副書名 法学と歴史学の接点
著者 磯野誠一 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ イソノ セイイチ
出版者 勁草書房
出版年 1981.9
ページ数, 大きさ 401p, 22cm
NDC8版 322
一般件名 法制史 , 法社会学 , 社会変動
内容注記 内容:社会変動と法 家族法と社会変動―フリードマンの所論を通じて 福島正夫著. 19世紀英国鉄鋼労働者家庭の実態―ベル夫人のミドルスバラにおける調査の紹介 磯野誠一著. 判例研究論争 渡辺洋三著. 日中戦争拡大過程と社会保障立法 小川政亮著. 戦後法社会学調査論の再検討 利谷信義著. 被害者の過失の斟酌 太田知行著. 19世紀イギリス救貧法における児童の教育措置と親権 川田昇著. 歴史・政治・思想―社会変動との関連において 天皇大権行使の法史学的一考察 家永三郎著. 昭和恐慌期の農民運動 暉峻衆三著. 名誉革命をめぐるイデオロギー対立 浜林正夫著. 「ウィリアム・コベットとロンドン」 穂積重行著. 中江兆民における自由の観念 松本三之介著. 長谷川如是閑と「言論・思想の自由」―「森戸事件」から「滝川事件」まで 田中浩著