-- 岩波書店 -- 1971.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 209/I95/30 00001311273 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 岩波講座世界歴史 30,
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ
各巻書名 別巻
出版者 岩波書店
出版年 1971.11
ページ数, 大きさ 565p, 22cm
NDC8版 209
一般件名 世界史
内容注記 内容:歴史意識の展開 ヨーロッパにおける歴史意識(堀米庸三) 西アジアにおける歴史意識(護雅夫) インドにおける歴史意識(荒松雄) 中国における歴史意識(西嶋定生) 「第三世界」における歴史像―行為としての歴史(山口昌男) 歴史学の理論と方法 近代ヨーロッパ歴史学(井上幸治) 世界史の理論(1)―辺境変革説と共同体の問題(太田秀通) 世界史の理論(2)―世界史の課題(斎藤孝) 歴史学とマルクス主義(1)―理論と現実の関連をつらぬく科学的方法の問題として(江口朴郎) 歴史学とマルクス主義(2)―レーニンの世界史認識(和田春樹) 歴史学とマルクス主義(3)―ドイツ社会民主党とマルクス主義史学についての断章(西川正雄) 歴史学とウェーバー(世良晃志郎) 現代の社会理論と歴史学(金原左門) 東洋社会研究における歴史的方法について―ライオット地代と貢納制(石母田正) 地方史研究の過去と現在(越智武臣) 地域研究と歴史学(三木亘) ほか