吉川 幸次郎(1904-1980) -- 筑摩書房 -- 1975.5 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 920.8/ヨシ/21 00008384612 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
一般 書庫・職員へ 920/Y89/21 00000946913 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 吉川幸次郎全集 第21巻,
書名ヨミ ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ
各巻書名 補篇
著者 吉川 幸次郎(1904-1980)  
著者名ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 筑摩書房
出版年 1975.5
ページ数, 大きさ 671p, 22cm
NDC8版 920.8
一般件名 中国文学
内容注記 内容:第1巻中国通説篇上補 「歴代賦彙」影印本解説,中津浜渉氏「楽府詩集の研究」序,「中国文学史」序,中国文学のために,「中国詩文選」監修者のことば,中国文学入門―詩を中心として,人間詩話補注.第2巻中国通説篇下補 私と辞典―中国語の読み方,儒学における物と心,好奇と速断,「中国文明選」序,書法雑疑,中国文明と日本.第3巻先秦篇補 「五経・論語」解説,毛氏が田中氏に贈った「楚辞集注」について,文明の源流―中国出土文物展をみて.第4巻論語・孔子篇上補 論語補注.第5巻論語・孔子篇下補 孔子も神の子であるという説補注,「論語のために」あとがき,中国の孔子批判.第6巻漢篇補 史記会注考証校補後序附訳文,推移の感覚,鄭玄「論語注」復製本のために.第7巻三国六朝篇補 名と実補注,「蘭亭序」をめぐって,「文選」三事.第8,9,10巻唐篇ⅠⅡⅢ補 読尚書注疏記―東方文化研究所経学文学研究室の諸氏と共に,礼記注疏曲礼篇【コウ】記