吉川 幸次郎(1904-1980) -- 筑摩書房 -- 1976.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 920.8/ヨシ/23 00008419772 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
一般 書庫・職員へ 920/Y89/23 00000946947 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 吉川幸次郎全集 第23巻,
書名ヨミ ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ
各巻書名 補篇
著者 吉川 幸次郎(1904-1980)  
著者名ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 筑摩書房
出版年 1976.4
ページ数, 大きさ 710p, 22cm
NDC8版 920.8
一般件名 日本思想 , 漢学
内容注記 内容:第17巻日本編上補 卜部兼方本「日本書紀神代巻」,河村秀根「書紀集解」,聖徳太子の文章―「十七条憲法」の問題点,創造者のエネルギー―「契沖全集」のために,契沖阿闍梨と私,仁斎東涯学案,鳳鳥不至―論語雑記・新井白石逸事,新井白石と清人魏惟度―日中交渉史の一資料,康煕帝に関する新井白石の書簡,「鳳鳥不至」跋,徂徠学案,民族主義者としての徂徠,日本的思想家としての徂徠,みすず書房「荻生徂徠全集」監修者のことば,西園寺公望の伊藤【ユウ】斎に寄せた書簡および伊藤蘭嵎がこと,本居宣長の思想,足立巻一氏「やちまた」書評,伊藤信細香紅蘭二女士伝序附訳文,佐久間象山とフォード氏,江戸儒学私見「仁斎・徂徠・宣長」序,「日本倫理彙編」復刻本のために,日本における孔子批判,日本の漢詩,京都と学問,「和刻本正史」景印本のために,汲古書院版和刻漢籍のために,滝川君山先生故宅碑附訳文,唾手封侯志巳灰―「内藤湖南全集」第1巻第2巻を読んで―湖南続記,狩野直喜氏「支那文学史」解説ほか