渡部忠世/責任編集 -- 小学館 -- 1987.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 616.2/87/2 00005910906 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 稲のアジア史 第2巻,
書名ヨミ イネ ノ アジアシ
各巻書名 アジア稲作文化の展開
著者 渡部忠世 /責任編集  
著者名ヨミ ワタベ タダヨ
出版者 小学館
出版年 1987.5
ページ数, 大きさ 351,11p, 22cm
NDC8版 616.2
一般件名 , アジアー農業
内容注記 内容:稲と米をめぐるアジア的視野 渡部忠世著. 東南アジア大陸部の稲作 高谷好一著. 熱帯島嶼の稲作文化 古川久雄著. インド稲作の性格―雑穀としての稲 応地利明著. 中国の古代稲作史―先史時代より宋代まで 游修齢著. 宋代以降の江南稲作 足立啓二著. ベトナム紅河デルタの開拓史 桜井由躬雄著. 朝鮮半島の稲作展開―農書資料を中心に 宮嶋博史著. アジア稲作の<多様のなかの統一> 渡部忠世著. 付:引用文献および参考文献