増田精一/編 -- 雄山閣出版 -- 1987.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 202.5/87/ 00005687017 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 比較考古学試論 ,
書名ヨミ ヒカク コウコガク シロン
副書名 筑波大学創立十周年記念考古学論集
著者 増田精一 /編  
著者名ヨミ マスダ セイイチ
出版者 雄山閣出版
出版年 1987.6
ページ数, 大きさ 448p, 22cm
NDC8版 202.5
一般件名 考古学
内容注記 内容:稲作受容期における中部瀬戸内地域の遺跡の動向 網本善光著. 沖縄先史時代における漁撈活動についての予察―ナンヨウブダイの体長復元をもとに 伊波寿賀子著. 「三種の神宝」の周辺 岩崎卓也著. 石釧研究序説 蒲原宏行著. 頭椎大刀の編年に関する一考察 桜井達彦著. 常陸地方における方形周溝墓をめぐって 設楽博己著. 建築遺構出土の炭化木材の性格について 千野裕道著. マレック覚え書 前田潮著. 善光寺平南部の飾り馬具―長野市竹原笹塚古墳例を中心として 松尾昌彦著. マンサナーレス川下流域出土のベル・ビーカーについて 小瀬康行著. アルタイ地方の旧石器遺跡について 加藤晋平,岡崎里美著. 東南アジアにおける中石器時代の埋葬―ホアビニアンの事例を中心に 川名広文著. 西ネパール、チョコパニ遺跡の旅 西田正規著. タペ・サンギ・チャハマック遺跡にみる祭祀空間と土偶 増田精一著. シベリア、イギチェイスキー・ログ1遺跡について 松本美枝子著. 付:参考文献