斎藤忠/編 -- 吉川弘文館 -- 1987.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.2/86/9 00005700356 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本考古学論集 9,
書名ヨミ ニホン コウコガク ロンシュウ
各巻書名 北方文化と南島文化
著者 斎藤忠 /編  
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 吉川弘文館
出版年 1987.4
ページ数, 大きさ 451p, 22cm
NDC8版 210.2
一般件名 考古学 , 日本ー遺跡・遺物
内容注記 内容:学史的展望 北海道石器時代概要 河野広道著. 南島古代の葬儀 伊波普猷著. 北方文化への理解 北海道先史文化と大陸文化 大場利夫著. 北海道の歴史分野における考古学 千代肇著. 続縄文文化と擦文文化 北海道の続縄文文化 森田知忠著. 擦文文化―北海道の先アイヌ文化 藤本強著. 擦文文化とオホーツク文化の関係について 大井晴男著. オホーツク文化の生業技術 西本豊弘著. アイヌの文化 アイヌ文化の成立―民族、歴史、考古諸学の合流点 渡辺仁著. アイヌ考古学 宇田川洋著. アイヌ文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見―擦文式文化の意義に関連して 石附喜三男著. 南島文化への照射 南島考古学の諸問題 国分直一著. 弥生時代における南海産貝使用の腕輪 三島格著. グスク論 沖縄のグスクと聖域 仲松弥秀著. 再グシク考 友寄英一郎著. 奄美の城 中山清美著. 隼人の問題 熊襲・隼人考 駒井和愛著. 古代南辺文化の考古学的考察 乙益重隆著. 隼人塚石造物の成立時期について 上村俊雄著.