吉川 幸次郎(1904-1980) -- 筑摩書房 -- 1968.5 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 920.8/ヨシ/7 00008134256 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
一般 書庫・職員へ 920/Y89/7 00000946772 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 吉川幸次郎全集 第7巻,
書名ヨミ ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ
各巻書名 三国六朝篇
著者 吉川 幸次郎(1904-1980)  
著者名ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 筑摩書房
出版年 1968.5
ページ数, 大きさ 605p, 22cm
NDC8版 920.8
一般件名 中国文学ー歴史ー三国時代 , 中国文学ー歴史ー晋時代 , 中国文学ー歴史ー南北朝時代
注記 陶淵明の肖像あり
内容注記 内容:三国志実録曹氏父子伝,三国志実録曹植兄弟,「三国史実録」跋,伊藤正文「曹植」跋,潔癖―【ヘイ】原について,応【キョ】の「百一詩」について,応【キョ】,学者のいましめ―王肅について,阮籍伝,阮籍の「詠懐詩」について,左氏凡例弁,嬌女の詩,名と実,尚書孔氏伝解題,旧鈔本古文尚書跋,謝安,陶淵明伝,陶淵明詩の訓詁,閑情の賦―陶淵明余事,世説新語の文章,六朝助字小記,仏説無量寿経の文章,斯波六郎氏「文心彫竜原道篇札記」「文心彫竜札記(二)」書評,北周の大誥について,大和大神神社に蔵する周書の楊忠と王雄の伝の旧鈔本の考証,孝子伝解説,玉燭宝典解題,燃焼と持続―六朝詩と唐詩,「古詩」の読者. 附録:英訳,英文要旨