諏訪 春雄/編 -- 国書刊行会 -- 1993.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 912.5/スワ/ 00005012323 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歌舞伎・浄瑠璃 ,
書名ヨミ カブキ ジョウルリ
叢書名 日本文学研究大成
著者 諏訪 春雄 /編  
著者名ヨミ スワ ハルオ
出版者 国書刊行会
出版年 1993.12
ページ数, 大きさ 427p, 22cm
NDC8版 912
一般件名 歌舞伎 , 浄瑠璃
内容注記 内容:劇場を読む 郡司正勝著. 芸能の場 諏訪春雄著. 彦作座と村山座 小笠原恭子著. 元禄期の「芝居小屋」 守屋毅著. 初期かぶき狂言「鐘引き」考 山路興造著. さかさまの幽霊 服部幸雄著. 荒事と金平浄るりの人形芸 佐藤恵里著. 視覚の構造 今尾哲也著. 初代市川団十郎における家の確立 武藤純子著. 初世中村七三郎の出自 飯島満著. 「都風流大踊」考 土田衛著. 和事の変化 田口章子著. 七変化と変化物 古井戸秀夫著. 四谷怪談・似顔象嵌の合巻 高橋則子著. 屋敷方における歌舞伎上演をめぐって 林公子著. 元禄後-享保期大坂における芝居観客層について 西岡直樹著. 禁忌の世界 岩崎武夫著. 浄瑠璃太夫受領に関する一考察 安田富貴子著. 浄瑠璃における大序 井野辺潔著. 浄瑠璃の芸と風 祐田善雄著. 元禄期淡路操芝居の地方興行 阪口弘之著. 「やつし」の浄瑠璃化 原道生著. 「妹背山婦女庭訓」成立と展開 内山美樹子著. 方法として戯曲 松崎仁著. 解説 諏訪春雄著. 参考文献一覧:p424〜427