大分大学教育学部/編 -- 大分大学教育学部 -- 1980.3 --

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K290/O34/ 00003576717 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K290/O34/ 00003576725 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土平松寄贈本 K290/O34/ 00009544586 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K290/O34/ 00003576709 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 豊後水道域 ,
書名ヨミ ブンゴ スイドウイキ
副書名 自然・社会・教育
著者 大分大学教育学部 /編  
著者名ヨミ オオイタダイガク
出版者 大分大学教育学部
出版年 1980.3
ページ数, 大きさ 554p, 27cm
NDC8版 291.83
KDC K290
一般件名 愛媛県ー地誌 , 大分県ー地誌
内容注記 内容:〓 自然・産業-豊後水道域の気候(川西博) 豊後水道域の地形(勝目忍・出田和久) 豊後水道域の地質(横溝宏佳) 豊後水道域の陸水の水質(志賀史光・川野田実夫) 鶴見臨海研修所周辺の海産無脊椎動物(大月恒・丸山高広・西水悦子・吉田正雄) 豊後水道中南部海域における海産貝類(神田正人) 豊後水道域のフロラ(真柴茂彦) 豊後水道域の自然林植生(須股博信・今井勉) 鶴見半島周辺に産する植物の染色体数(武井雅宏・甲斐優美香・川辺久美子・後藤美恵子・成松喜恵子・三宮正信) 豊後水道域における栽培漁業(木谷益邦) 豊後水道域の農業の概要(高田正純) 豊後水道域の商経営(斎藤事) 豊後水道西域における工業の立地とその性格(中野雅博)〓 社会・生活-非農業民の史的展開(新川登亀男) 十六世紀豊後水道交通の一端(神戸輝夫) 浦方村落の変容と展開(豊田寛三) 豊後水道域の島嶼誌(兼子俊一) 豊後水道沿岸の農業的土地利用(出田和久) 豊後水道域における漁業権と水産行政(大野保治) 漁村の社会構造(富来隆・河野昭夫) 豊後土工(河野昭夫) 豊後大島の食生活(安部テル子) 豊後水道域の漁網と漁法(和田冨成) 豊後水道域における家庭生活の実態(藤田美枝) 豊後水道域の民間信仰(佐藤節) 豊後水道域の民俗 (1)漁村の民家(釘宮久美) (2) 漁村の民具(山口八重子) タブーより見る漁民の生活慣習(根笈美代子) 木造船 (1) 江戸時代の船(林清美・立山安雄) (2) 造船(板井隆・立山安雄)〓 教育・文化-豊後水道域の教育文化(鹿毛基生) 豊後水道域の小規模小学校教育 (その1)(沢井正美) (その2)(野村新) 地域の課題と教育運動(坂本清泉) 漁村社会と教育(後藤文夫) 豊後水道域における育児意識と実態(中塚綾子) 豊後水道域住民の遊びと健康 (その1)(古城建一・西本一雄・石橋健司) (その2)(藤瀬孝) 豊後水道域における中学生の生活実態と意識(河合伊六・安東利夫・阿久根求・西山佐代子) 豊後水道域における心身障害児予防の側面からの考察(飯野節夫・佐藤新治) 地域語における動詞の活用の型の減少化(種友明) 豊後水道と文学(佐々木均太郎・江後寛士)