大分大学教育学部/編 -- 大分大学教育学部 -- 1992.7 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K297/O34/ 00003996469 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K297/O34/ 00003634466 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K297/O34/ 00003634458 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日田・玖珠地域 ,
書名ヨミ ヒタ クス チイキ
副書名 自然・社会・教育
著者 大分大学教育学部 /編  
著者名ヨミ オオイタダイガク
出版者 大分大学教育学部
出版年 1992.7
ページ数, 大きさ 520p, 27cm
NDC8版 291.95
KDC K297
一般件名 大分県ー地誌 , 玖珠日田地方
内容注記 主要参考文献:p520 内容:〓 自然と産業-日田・玖珠地域の地形 -とくに台地地形について-(千田昇) 日田市周辺の地質(横溝宏佳) 日田・玖珠地域の気候(川西博 林吾郎) 筑後川水系の玖珠地域における淡水魚相とその類型化(梅津幸雄)日田地域の魚相(村田弘) 日田地区の植生(阿部泰雄 佐藤仁蔵 須股博信) 日田・玖珠地域産植物数種の染色体(三宮正信) 筑後川上流地産シダ植物数種の染色体変異(武井雅宏) 筑後川上流地域における森林施業 -日田・玖珠地域のスギ人工林について-(諫本信義) 日田・玖珠地域の花き園芸(国本忠正 高田正純) 日田・玖珠地域の工業(齋藤事) 日田・玖珠地域における木工芸(板井隆 池崎八生)日田地域で生産された鮎うるかに関する研究(望月聡 桶田宣英 田中美保 古江国昭) 日田・玖珠地域に現存する江戸・明治・大正期の構造技術 -石造アーチ橋-(八尋隆道) 〓 社会と生活-豊後国日田郡擬大領大蔵鬼太夫永季をめぐる神話と歴史 -日田永季相撲神伝説の形成とその意味についての序説-(小馬徹) 日田郡幕領における中間支配機構 -「御廻状留」にみる会所・筋代-(佐藤晃洋) 近世日田商人の社会活動 -歌詠橋の築造を中心に-(豊田寛三) 日出生台の林野利用と集落変遷(中島弘二) 近代移行期における服飾文化の復原的考察 -日田・玖珠地域の奢侈・贈答品を中心として-(村田仁代) 日田・玖珠地域の明治・大正・昭和の衣生活の変遷 -小学校卒業記念写真の服装の変化を中心として-(和田冨成)日田・玖珠地域の人々の食生活(安部テル子) 日田市近郊農家のだんらん室の使い方(久保加津代) 日田市における消費生活の実態(根笈美代子) 「日田・玖珠地域」中学生の家庭生活に関する意識と実態(中塚綾子) 〓 教育と文化-日田・玖珠地域における就学前教育 -親と保育者の就学前教育観-(前田明 田中洋 三原征次) 日田郡・市における僻地小規模小・中学校の教育(池田具美) 玖珠地域における小規模小・中学校の教育(沢井正美) 玖珠地域における小学校地質教材の開発(高石光治) 日田郡地域におけるオープン・スペース・スクール(神崎英紀 山崎清男) 木造建築による校舎とその教育的影響について -日田・玖珠地域の木造学校建築-(冨田礼志)日田市の障害児,障害者の施設(野村勝彦 佐藤新治 田中新正) 地域住民の自己形成とPTAの意義 -大分県日田郡中津江村の事例-(山岸治男) 中・高校生の家庭生活に対する認識と実態(野田文子 久保加津代 榊原典子 池崎喜美江) 広瀬淡窓一族及び咸宜園と玖珠郡について(神戸輝夫) 日田・玖珠の方言(日高貢一郎) 日田の文学 -日田往箕の里の万葉歌をめぐって-(佐々木均太郎) 筑後川流域をめぐる文学 -日田俳句会の先達 岩崎魚将,井上柿巷,古賀晨生-(谷本親史) 久留島武彦の童話論・話術論成立の背景 -玖珠における児童文化活動を中心に-(後藤惣一) 「やま」の文化 -日田・玖珠-(富来隆 河野昭夫) 小鹿田焼の開窯年代について(貞包博幸) 小鹿田焼の技法 -原料から焼成まで-(長田明彦)