-- 日田市教育委員会 -- 1983 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K274/H77/ 00003518578 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日田文化 26(昭和58.3)〜30(昭和63.2),
書名ヨミ ヒタ ブンカ
出版者 日田市教育委員会
出版年 1983
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 26cm
KDC K274
一般件名 筑後軌道
個人件名 懐良親王(-1383) , 熊谷直実(1141-1208)
内容注記 内容:第26号 制勝組・農兵に関する史料(1)(首藤助四郎著) 日田に於ける満良・懐良親王戦死伝説(1)(柿本辰雄著) 堤氏系図(田中晃著) 日田史断片録(1)(高倉芳男著) 私と我楽多(宿利博幸著) 文化財総合調査記録 民俗調査について(阿部廣著) 絵画調査について(長猛雄著) 文化財調査概略 第27号 日田史断片録(2)(高倉芳男著) 筑後軌道の歴史(阿部伝著) 日田に於ける石高拝借金並びに生産所拝借金(田中晃著) 日田に於ける満良・懐良親王戦死伝説(2) (柿本辰雄著) 下毛郡宮園村「御用留」抜粋 嘉永元年(首藤助四郎著) 昭和五十八年度文化財調査略記 昭和五十八年度文化財保護事業概況 昭和五十八年度文化財調査委員名簿  第28号 日田史断片録(3) 柿本辰雄氏追想録(高倉芳男著) 古代の墓制と草場遺跡(錦英幸著) 戸山神社の来歴について-英彦山との関係を主として-(大神信證著) (相良家文書)日田林産業の濫觴(田中晃著) 文政九年御支配毛附高 庄屋名前帳 (首藤助四郎著) 内柴先生と日田の文化(高倉芳男著) 山田大行事神社発句奉納額(岩澤光夫著) 大久保遺跡採集の旧石器について(土居和幸著)遺跡(錦英幸著) 戸山神社の来歴について-英彦山との関係を主として-(大神信證著) (相良家文書)日田林産業の濫觴(田中晃著) 文政九年御支配毛附高 庄屋名前帳 (首藤助四郎著) 内柴先生と日田の文化(高倉芳男著) 山田大行事神社発句奉納額(岩澤光夫著) 大久保遺跡採集の旧石器について(土居和幸著) 昭和五十九年文化財調査略記 昭和五十九年文化財保護事業概略 昭和五十九年度文化財調査委員名簿  第29号 日田市断片録(その1) 内柴先生と日田文化について(高倉芳男著) 日田市断片録(その2) 俳句三昧川崎桐家翁(高倉芳男著) 豆田町の職業構成のその変遷(元文四年軒別渡世家業書上帳控 元治元年豆田町絵図)による(田中晃著)宮園村諸御用留抜粋(文化年間)(首藤助四郎著) 慶応年間西国郡代支配高(首藤助四郎著)幻の漆の木(森夜潮著) 謎の鏡(穴井通照著) 近世社寺建築緊急調査(予備調査概報)(武内邦夫著) 昭和60年度文化財調査略記 古代日田の講話と現地学習会 吹上遺跡体験学習会 ガランドヤ古墳群見学略記 譲渡資料(長野家文書) 昭和六十年度文化財研修概況 昭和六十・六十一年度県指定文化財物件 昭和六十年度文化財保護事業概況 昭和六十年度文化財調査委員名簿 第30号 天領における郡中割史料に就いて(首藤助四郎著) 寛文四辰日田郡御高帳写(首藤助四郎著) 日田市断片録(その1)((その2)(その3)(高倉芳男著) 山田元輔『東遊記』(田中晃著) 高等小学開校当初の課業(江藤弘著) 『日田文化』目次総集