歴史と自然を守る会/編 -- 歴史と自然を守る会 -- 1976 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K290/F94/ 00003578325 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ふるさとの自然と歴史 第56(1976.1)〜67号(1976.12),
書名ヨミ フルサト ノ シゼン ト レキシ
著者 歴史と自然を守る会 /編  
著者名ヨミ レキシトシゼンオマモルカイ
出版者 歴史と自然を守る会
出版年 1976
ページ数, 大きさ 1冊, 26cm
KDC K290
注記 月刊
内容注記 内容:56号 宇佐の心経会(佐藤四五著) 57号 国宝「富貴寺大堂」について(河野順侃著) 求菩提山調査日誌-大自然の中で経筒発掘の喜び(宮小路賀宏著) 58号 史跡めぐり〈宮崎安貞墓〉(三池賢一著) 59号 大分・国東の自然と歴史を守る-しのび寄る開発優先の波(加藤和弘著) 大崩山 九州屈指の原生林(平田国一著) 60号 国東の自然と文化財(入江英親著) 61号 宇佐と香春〈産銅鍛冶の結びつき(江本淡也著) 63号 宇佐市の文化財保護宣言都市に寄せて(乙〓政己著) 64号 小鹿田(おんた)窯雑考(柴田安兵衛著) 66号 「丸善石油」進出反対の運動-“仏教の里”大分県豊後高田で(森若茂生著)