宇佐史談会/編 -- 国書刊行会 -- 1984 --

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K215/U91/3 00003751534 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K215/U91/3 00003392099 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K215/U91/ 00003751542 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K215/U91/3 00003751526 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宇佐史談 第3巻,
書名ヨミ ウサ シダン
著者 宇佐史談会 /編  
著者名ヨミ ウサシダンカイ
出版者 国書刊行会
出版年 1984
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 22cm
KDC K215
注記 宇佐部史談会大正15年1月〜昭和2年5月刊の複刻 原誌名:郷土史談(17号〜22号) 史談(23号〜25号)
内容注記 内容:第17号 郷土沿革 郷土諸豪尊氏の旗風に靡く〜宇佐郡准三十六士伝.蜷木八衛翁伝.宇佐神宮蜷職司と蜷木氏.佐野氏源流と系譜.郷土先輩伝.〔ほか〕 第18号 黒田大友興廢号 郷土を戦争の練習地とした黒田氏 石垣原合戦と黒田大友の興廃 大友宗麟等がローマに使はした少年使節 大友宗麟と宇佐八幡宮 馬岳城主抜親清宇佐八幡への願文 大友宗麟宇佐八幡宮を焼打する.郷土名刀匠研究(神息,了戎,信国,行平).郷土先輩伝(横光利一,徳光好文,加藤亮将,片峰椿水).寺院史談(8) (榎園謙吾著) 金石文〜島灌雪,(箕浦東伯) 〔ほか〕 第19号 細川三齊公に恵まれた郷土.故渡辺完翁追悼会記.大坪好三君永眠を悼む.〔ほか〕第20号 小笠原氏六十六年の罪悪史.古墳巡り.塚原のストンサークルと御許山の石籬.樋田家古文書拝観記.金石文〜安部守衛翁ほか3.〔ほか〕 第21号 神功皇后の征韓.野田氏遺聞と管見.宇佐義民小田三右衛門伝.細川ガラシヤと中津天主教.宇佐宮行幸会元和年中抄.明治十年百姓一揆と宇佐.新開氏と広長寺.金石文〜佐藤馬五郎翁.妙見岳城由来記(尾立維孝著) 〔ほか〕 第22号 郷土沿革高田陣屋と我郷土,数学天才小野藤太伝.金石文〜矢野氏先祖碑銘,殖田謙吉碑文,永松貞民寿碑銘.〔ほか〕以後「史談」と改題. 第23号 旧幕時代の年中行事.御許騒動に関する公用書類.慶応四年正月十四日四日市騒動.区長新選並に併合村.龍巌寺御縁記.畸人的画工玄川.〔ほか〕 第24号 御許山中心巨石文化の趾.院内渓古跡探訪記.宇佐郡古墳表 (日名子太郎編) 増田宋太郎に狙はれた福沢先生.女傑景山女史の末路と大井憲太郎.善光寺古文書と小笠原氏(1).樋田魯一年譜.宇佐村差出高(天明八年調).〔ほか〕 第25号 五周年紀念号 後小笠原氏十九年の哀史.時枝小笠原氏と民情史(1).御許山勤王志士総人員.鷹巣観音由来記.〔ほか〕