宇佐郡史談会/〔編〕 -- 宇佐郡史談会 -- 1938 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K215/U91/ 00003751799 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K215/U91/ 00003751781 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宇佐史談 17巻1号(昭和13.1)〜6号(昭和13.11),
書名ヨミ ウサ シダン
著者 宇佐郡史談会 /〔編〕  
著者名ヨミ ウサグンシダンカイ
出版者 宇佐郡史談会
出版年 1938
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 22cm
KDC K215
注記 通巻:89〜94号
内容注記 内容:第89号 宇佐郡記 坤の巻終.宇佐宮勅使参向由来.宇佐宮勅使参向年記.宇佐八幡と本庄の大楠(稲葉倉吉著) 敷田年治翁伝其4.〔ほか〕 第90号 元暦文治記及勘註.四日市騒動.寂室堅光師と清涼寺中興.広瀬久兵衛新地考.中津隊人名録発見.三浦梅園先生の国体論.帆足萬里研究(出田新著) 〔ほか〕 第91号 三浦梅園先生国体明徴論再検討.瀧貞城趾踏査と彌富氏系図.塩谷大四郎代官の逸事及事業年表.〔ほか〕 第92号 宇佐八幡宮の大鳥居.郷土盆踊と連綿性.三浦梅園先生国体論本文の訳.〔ほか〕 第93号 懐良親王御上陸は宇佐郡柳浦である(森平太郎著) 大神比義と其子孫及系図.駅館川の川容水態.宇佐年代記自元禄至文政.〔ほか〕 第94号 頼春水日記と倉成龍渚.天文五年宇佐宮造営と今仁氏.宇佐八幡宮国宝鐘と支那鐘につき.虚空蔵寺古瓦につき.宇佐郡住之江長福寺縁起(稲葉倉吉著) 〔ほか〕